北海道で学ぶ
最先端ITと地域連携によるプロジェクト学習
学科・コース
地域産業×ITの専門性を深めプロフェッショナルを目指すために2つのコースをご用意しています。
地域未来情報テクノロジー科
農業酪農ITコース
最新のITを活用し、スマート農業・酪農を実践することで、持続可能な農業・酪農の未来を支えるリーダーを育成します。北海道の豊かな自然を背景に、最先端の技術とリアルな農業・酪農現場を結びつけた実践的な学びを提供しています。
日本で唯一、教育と地域と産業が一体となる学び
Point.1
持続可能な地域社会を目指す実践的プロジェクト学習
本校は学校、行政、地元企業が一体となり、ITを活用して地域社会の課題解決に取り組む実践的なプロジェクト学習を提供しています。学生は、地域振興や観光の再生、環境保全などの具体的な課題に挑み、地域と共に成長しながら、サステナブル(持続可能)な発展をリードする力を身につけます。
Point.2
多文化共生の環境で培うリーダーシップと多様な視点
多国籍の学生が共に学び、多文化共生の環境で異なる価値観に触れながら、柔軟な発想力と広い視野を養います。多様性を尊重し、異なるバックグラウンドを持つ人々と協働することで、現代社会で求められるリーダーシップと問題解決力を育成します。
Point.3
北海道(道東)の自然と共に学ぶ持続可能な未来づくり
情報・農業・酪農・商工業・観光それぞれの専門技術を持つ講師陣により最先端の知識・技術が身につく。第一線で活躍している講師陣から、基礎から応用まで業界の「今」をリアルに学ぶことができる。
Point.4
企業連携による経験豊富で専門性の高い講師陣
木造建ての平屋の校舎は、新築で木のぬくもりを感じて温かみがあり、夏は涼しく、冬は暖かく、快適に過ごすことができる。小さな建物が連なり、白基調の清潔感あふれる校舎で、2年間安心して好きなことを思う存分学べる環境。
PICK UP
中標津ってどんなところ?
知床、摩周湖など北海道を代表する有名観光スポットに囲まれており、広大な牧場風景や緑豊かな大自然を育む、北海道の東部にある町です。また、商業機能が充実しており、近隣の町から買い物客が集まる“生活に便利な町”でもあります。
自然溢れる風景は「根釧台地の格子状防風林」として「北海道遺産」に、また「道東根釧台地の防風林」として「人と自然が織りなす日本の風景百選」に認定されています。
中標津町PR動画
提供:中標津青年会議所
言葉では伝えられない魅力がたくさんある中標津町をご覧ください。