• 学科・コース紹介

  • 学科・コース紹介

地域未来情報テクノロジー科

農業酪農ITコース

搾乳量が全国トップ3のスマート酪農場で行う
プロジェクト学習

次世代の農業である「スマート農業」時代に全国で活躍できる、
「IT分野×農業×酪農」に特化した専門的人材を育成します。

次世代の農業である「スマート農業」時代に全国で活躍できる、「IT分野×農業×酪農」に特化した専門的人材を育成します。

Step.1 基礎
4つのステップで即戦力へ導く実践型カリキュラム

Iot技術演習

IoT技術実習

IoTを利活用するための基礎知識を習得するとともに市場動向と産業・公共・家庭などいろいろな分野での応用事例について学ぶ。

ドローン実習

ドローンの仕組みや利活用する基礎知識を学習するとともにドローンの操縦技術を習得する。さらに、プログラミングによる連携飛行にも挑戦する。

メタバース

メタバースの概要と仕組み、予想される未来モデルを考える。酪農経営シミュレーターにつながる知識と技術を習得する。

統計とAI(人口知能)

研究・生活・社会・経済活動に不可欠な統計を集計・分析し理解する力を養う。また、人工知能について基本的な考え方や応用について理解する。

Step2 実践

スマート農業

農業の生産現場における現状と課題を理解しよう!ロボット、IoT、ドローン等スマート農業で活用している技術を概観することでその期待される技術を取得しよう!

Iot技術演習

酪農経営シミュレーション

酪農経営の設計と管理に必要な酪農会計や酪農経営情報の知識と技術を習得しよう!酪農経営の診断に関する演習を通して、コスト管理とマーケティングについて理解するとともに経営管理の改善を図る能力を身につけよう!

Step3 実習

有限会社 希望農場

AMR(オートマチックミルキングロータリー)を導入しITを活用した経営を実践している農場で実習します。約500頭の牛を少人数で搾乳するが「牛をちゃんと見るという作業は省かず、僕たちは生き物を飼っている」という社長の思いから現場を知ろう。

株式会社RARA Farm中標津

2種類の搾乳方式(ロボットとパーラー式)を導入しさまざまな方式の搾乳作業を学習できる研修牧場です。餌を寄せるロボットも導入しており、酪農作業のすべてを学習できます。ロボットの良し悪しを考えよう!

Step4 卒業研究

プロジェクト学習

これまでの学習の集大成!学生自らが課題を発見し、自身で解決するスキルを身に着ける。総合的な技術を習得し、経営や管理についての理解を深める。

時間割例

地域未来情報テクノロジー科

商工業観光ITコース

道東エリアの豊富な観光資源を題材とした
プロジェクト学習

ビジネス・観光に関する幅広い技術を専門的に学び、
IT化が進む観光業界を筆頭に商工業全般で即戦力となる総合力のある人材を育成します。

ビジネス・観光に関する幅広い技術を専門的に学び、IT化が進む観光業界を筆頭に商工業全般で即戦力となる総合力のある人材を育成します。

Step.1 基礎
4つのステップで即戦力へ導く実践型カリキュラム

xR(MR・AR・VR)

VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)および新たなXR(XXX現実)を概観し、その基本的な事項と技術について学習する。

プログラミング

Pythonの基礎から基本的なプログラムのコーディングを理解する。また、機械学習/AI、データ解析/分析など、あらゆる情報技術に応用する。

デジタルデザイン

デジタル広告に必要なマルチメディアデザイン技術を習得する。また、動画加工に必要な技術についても併せて学習する。

統計とAI(人口知能)

研究・生活・社会・経済活動に不可欠な統計を集計・分析し理解する力を養う。また、人工知能について基本的な考え方や応用について理解する。

Step2 実践

スマート観光

ドローン等で集めた観光素材をバーチャル空間に集約しスマート観光コンテンツの開発をめざそう!北海道の大自然をテーマに、観光・環境・教育の視点に立った本校独自の実践授業を展開するためには、何が必要かを一緒に考えよう!

商品開発

オリジナル旅行の企画でも、乳製品の商品開発でも、新たな発想で何事にもチャレンジしてみよう!学んできたマーケティングの専門知識と情報技術を活用して、地域産業に貢献できるプランや商品を一緒に考え提案しよう!

Step3 実習

知床ねむろ観光連盟

知床ねむろ地域は、未だに手つかずの大自然が残る地域。圧倒的ワイルドライフや開拓と産業の歴史など、日本でもこの地域でしか見られない、体験できない特有の資源を活用した観光プランを提案しよう!

コワーキングスペースmilk

ゲストハウスushiyadoやワーキングスペースを運営。商品開発や企画を計画してみよう! また、企画実現に向けたクラウドファンディングに挑戦しよう!

Step4 卒業研究

地域未来創生企画

中標津モデル考える!? 2年間の学習の集大成!企画立案から制作・提案まで行う実践学習。

時間割例

資料請求
オープンキャンパス