農業酪農ITコース
大井さん/北海道厚岸郡浜中町 出身
地域と共に歩むリーダーとして成長するために
Q1.入学を決めた理由は?
ITやプログラミングをはじめとし、これからさらに導入が進んでいくであろうスマート農業やスマート酪農についても学ぶことができ、また、道東で農業や酪農に携わる職に就きたいという気持ちもあったので、この学校に入学しました。
Q2.将来の目標は?
家畜人工授精師や普及員、技術者などとして、農業・酪農の世界において、長きにわたって活躍し、北海道の農業・酪農のさらなる発展に貢献できるような存在になりたいと考えています。
Q3.頑張りたいことは?
実習やインターンシップなどをとおして、実際の現場で働いている方の話を聞くことができる機会も多いため、そのような機会を大切にし、2年間という限られた期間の中で様々なことを身につけられるよう頑張りたいです。
Q4.学校生活で楽しいことは?
先生方や外部の講師の方など、とても話しやすい方が多く、また、農業酪農ITコースでは実際に外に出て活動することも多いため、普段の日常の授業がとても楽しいと感じています。
Q5.高校生へメッセージ
ITやプログラミング等に興味ある方はもちろん、農業や酪農、観光など、様々なことを楽しく学ぶことができ、いろいろな体験ができます!少しでも興味のある方はぜひ一度学校見学やオープンキャンパスへお越しください!
少人数制の学校だから友達もすぐできます。趣味のカメラなども撮影スポットがたくさんあり、楽しく充実した学校生活を送っています。
商工業観光コース
平本さん/北海道白糠郡白糠町 出身
実践的なプログラミング演習が魅力的です!
Q1.入学を決めた理由は?
充実した IT 教育と実践的なプログラミング演習が魅力的だからです。最新技術を学べる環境と、岩谷学園というグループのつながりもあり、夢の実現に最適だと思ったからです。
Q2.将来の目標は?
仕事を効率的にこなしつつ、常に周囲に気を配り、困っている人を助けられるシステムエンジニアです。効率的でありながらも、思いやりの心を忘れず、仲間を大切にできる人になりたいと思っています。
Q3.頑張りたいことは?
興味のあるカリキュラムはプログラミングです。基礎をしっかりと習得し、応用力を養いたいと考えています。授業での学びを大切にしながら、自主的な学習も行い、社会で活躍できるよう頑張りたいです。
Q4.学校生活で楽しいことは?
先生との会話です。先生方と話す機会が多く、他校に比べて距離が近いです。フレンドリーに接していただけるので、有意義な交流ができています。
Q5.高校生へメッセージ
中標津は静かな環境で集中して学べる町です。落ち着いた雰囲気で勉強したい人に最適です。さらに、地域の方々が学生に協力的なので、起業や新しいチャレンジを考えている人にも魅力的。自分の夢に向かって成長したい方におすすめです。
趣味のイラストを学校で学んだITなども活用して新たなチャレンジをしています。自分のやりたいことを可能にするITはとても楽しいです。